タグ別アーカイブ: 色

チューリップと哲学対話

チューリップの花心に聞く

なぜ人の心を惹くのか

その妖しげな花模様

色の支配者な誰なのか

光と色は哲学の入り口 チューリップに科学理論を尋ねても無理なことだ。花一片にも無限の不思議が隠されている。不思議を尋ねれば哲学になる。光に色がある訳ではない。色は自然科学理論の根源を問う対象だ。科学理論は人間の自然解釈方法だ。花弁の表面から放射される光に色がある訳ではない。人の目に入って来た『エネルギー』の縦波を人が認識する視神経の解釈法で理解しているだけである。光を細工して人に届けるその仕組みが花弁の表面の分子構造に組み込まれているのだ。光に色がある訳ではない。これも理科教育の参照基準にして欲しい。自然は未知の宝庫だ。