戦争 その惨禍は身の周りから始まる

日本では戦争放棄が日本国憲法第9条で明文規定されている。その中でもし戦争に至るとすれば、その主たる原因は政治に対する日本人の「無関心」と利益(税金)配分権の政治権力行政からの締め付けおよび周辺との意見対立に因る確執・対立からの無難を求める『逃げ』である。自分がそうであっただろう。しかも戦争の悲惨な経験が無く、実感として感じない社会になっている。そこに悪しき政治権力志向の人間支配欲、人間の物欲願望、世界支配欲が増幅する時代(心理・経済)の偶然に重なった社会的油断。みんなの心にそれはある。人は幸せになりたい。人よりたくさん儲けたい。誰にも有る幸福追求の許される思いだ。選挙など自分一人が参加しなくても世界が変わる訳じゃない。みんなそう思うから投票しない理由を付けて楽な方へ逃げる。身の回りの何処にも有る人の生活の術である。特に悪意が有る訳ではなく、ただ無関心の法的に裁かれはしない最大の心の隠れた社会的アトノ祭リの無意識犯行行動。

曼珠沙華曼珠沙華

1997年(平成9年)秋分彼岸の中日。長い自己存立確認の旅で、ようやく舞鶴鎮守府の戦争の傷跡に辿り着いて、外務省や最高裁判所あるいは国会に行ってみたり、無益な行脚をしては見たが何しろ無能が足枷となり何の結果も出せずに何年か過ぎた。だからと言って、何が出来るかと考えてもその道が見えない。橋本 龍太郎第二次改造内閣の成立直後である。IMG_1170そんな戦争の途轍もない履歴は行政によって隠蔽されて、腹に収めるより術を得なかった。その時の手持ち無沙汰を木彫りに込めた。『法刀の思いを納めて曼珠沙華』と記して、新しい道に踏み出そうと思ったのだろう。秋に日本物理学会に参加登録させてもらった。過去に戻れば、それは平成2年の秋の事。人知れずノートに書き留めてまとめておいた[JHFM]単位系の資料が有った。それを物理学根幹への挑戦の初陣に取上げて、新しい科学論を展開しようと思った。日本物理学会第53回年会。東邦大学・日本大学会場で、「物理的概念とその次元」の標題で初めて発表した。今やっと電気回路と光の速度で「エネルギー(J)」に纏めるところまで辿り着いたと思う。空間定数の次元HFが空間と時間の関係を一つに結び付けとしてけりを付けられたと思う。勿論空間の寸法の次元Mは空間認識の基である。 エネルギー[J(ジュール)]とJHFM単位系 。今は空間の誘電率・透磁率と言う科学技術用語の定義したその本質は何かと言う哲学的問答が残っている。その問答は難しい。丁度生命がDNAと言うたった4個の分子の組み合わせから「何故」出来るかの不思議の意味を問う問答と同じ程かと。戦争の傷跡の上に刻む科学論の道は長い。

人間の生業と戦争 人間は豊かさを求めて競争をする。2001年9月11日日本時間の夜9時、ニュースの時間に突然衝撃のTV映像が目に飛び込んで来た。ニューヨークの世界貿易センタービルに飛行機が突入し、程なくもう一つのビルも同じように飛行機が激突して、間もなく二つの超高層ビルが崩れ落ちて行った。何故このようなことが起きたのだろうか。世界に恐怖と怒りが渦巻いた。信じられない事は、アメリカ大陸のど真ん中で、世界の力による秩序を守ると自認しているアメリカ合衆国の中心の町で起きた事件である。テロと言う見え難い組織的主体の襲撃事件であった。これ程の悲惨な破壊行動を引き起すことの根源に何が有るのだろうか。人間はどんなに貧しくても、隣同士でひもじさの中でも分け合いながら生活できれば不満は解消できるようだ。しかし物質的な量的競争の時代で、競争がどんなに激烈であっても、すべて正当な人間の正義行動の範疇に入るとして、その富の獲得競争の過激化が進行すると、『一杯のワイングラス』の話に在るような生活の格差を世界規模で拡張することになる。それが現代の資本主義経済競争の問題の解決すべき課題になりつつある。ニューヨークの9.11事件はアフガニスタンの武装集団を率いたオサマビン・ラディンを首謀者とするテロ事件であった。おそらく、世界的規模での資本主義社会の経済の格差問題に異議を唱えて、世界の貿易の中心を襲撃したテロ攻撃で有ったのだろうと解釈する。それ以外の理由を知らない。その事件が一つの世界の事件の区切りとして、国際的軍事組織と国の無い軍事テロ組織との殺戮の武力闘争が世界に広がった。イラクへの攻撃がその拡大を更に進めた。戦争と言う人間の行動は、その本源に在る他より優越した自己実現の競争的欲望満足への限りない闘争本能が生みだすのかもしれない。それなら人間と言う存在を肯定する限り、戦争と言う武力衝突への闘争心は人間性の本質的宿命かもしれない。ちょっとした油断が大きな戦争に発展する人間の宿命かもしれない。

更に戦争に関係して本質的な人間の営みが有る。

靖国神社は「戦死者」がその存立・繁栄を助けるように構築された国家的過去の全体主義の遺物。

宗教法人は死者が生活・存立の糧である。今回の戦争実施準備法案は日本国憲法第九条の明文規定に完全に違反した、内閣の憲法遵守義務違反の法律である。それでも日本の宗教法人から、戦争による過去の歴史の教訓を踏まえた法案への異議も何も唱えられていないようだ。宗教法人は大きな税的保護の庇護下に有るが故かと勘繰りたくもなる。命の尊さを唱える宗教なら、戦争は否定する筈と思うが?神・仏関係者は先の戦争にも召集されなかったのだろうか。

軍需産業は戦争での武器の消費がその存立の原資である。この仕事でどれだけの人が生計を立て営んでいる事か。どのようなことが有れば、生活が豊かになるのだろうか。決して平和の為の活動ではない。

大学も軍事技術開発研究で潤う。

70年前の敗戦と戦争責任 70年前の日本の国家的精神構造は全体主義と言う劣悪な人権無視の中に統制されていた。一般庶民は、誰もがその社会体制に従わざるを得ない偏屈の、体制の奴隷化状態に置かれていた。だから当然な成り行きの敗戦で終了した。その訳は、無謀な政治指導者と無謀な戦争を許さざるを得ないまでに全体主義の弊害として、一部の軍部・軍人の暴力的支配を許す羽目になっての泥沼に引き摺られていった戦争であったから。お陰さまで、アメリカの民主主義の政治制度の基で、新しい敗戦後の個人尊重の自由・平等思想に基づく回復の道を進むことが出来た。全体主義と民主主義の急転の社会意識の変革は表面上は思いがけない、その制度の恩恵に浴しながらも、その意味を庶民の中に定着することなしに、70年間が過ぎ去ってしまったような感じを今に受ける。敗戦の激変の中で、戦争の意味を問う余裕など何処にもなかった。だから今でも全体主義思想、制度がどのような結果に導くかも考えずに70年間を過ごして来たと思う。300何十万人の人命の犠牲者を出したことが政治の責任でないとは決して言えない筈だ。全体主義と言う恐ろしさは、そこに隷属される人間の弱さを政治権力側に簡単に利用されると言う意味で恐ろしいのだ。それを止められない異常な状況を作り出すまで気付かない事が恐ろしいのだ。外務省がロシアの北方領土支配権を強める現状に対しても、ただ犬の遠吠えのような対応しかできない原因は何だろう。戦後の外務省官僚は、戦前の政治権力側で戦争に対する責任者であった者たちが殆どで、その支配してきた70年間が有るから、真剣に取り組めば自己責任が浮上する。だから何もできないのである。そんな姿が現在の日本の政治的仕組みの根幹を成している。年数が経てばたつほど、その戦争責任問題が浮上してきて、はじめてその戦争の意味を問うことを忘れて来たことに日本人の民主主義が問われることになるだろう。

現在の異常な集団的戦争法案審議国会 戦争責任者が、戦争責任を感じながらもひた隠しに否定した過去を引き摺る政治勢力が今も権力支配の全体主義体制に憧れる様相がいろいろの場面で噴き出している。言論抑圧や超保守国家主義の権力統制の危険な状況が現在にある。過去を消したい願望の政治。侵略の罪は侵略された側が許すことを何時までも努力して待つこと以外なかろう。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください