戦後は法体系から始まった 2014年8月10日社会科学、憲法、政治・行政戦後の法制度・体形、日本国憲法Yoshihira KANAZAWA アジア太平洋戦争ー第二次世界大戦ーが敗戦によって終わりを告げた。戦争がどのような実体かを今若い人は知らない。しかし、感心するほど一生懸命戦争の事を勉強する若い方々も多く居られる。筆者も社会常識は全くなく、日本という社会状況を知らなければ「自然科学」を取上げるにも自分の立ち位置を知ることが重要であると取り上げたのが『日本国憲法』の条文解釈であった。「曖昧な日本と憲法」43頁ほどの冊子にまとめた。その初めに纏めてみた一覧表がある。 こんなところが社会科学の入り口かと思ってまとめた。 共有:メールアドレスTweet印刷続きを読むTumblr で共有いいね:いいね 読み込み中… 関連